GENETIC Recruiting Web 2011
トップページ > IT業界研究 > ITエンジニアの仕事

ITエンジニアの仕事

システムエンジニア

まず、システムエンジニアとプログラマーの違いから説明します。
システムエンジニアは、システム開発の上流工程に当たる設計を担当し、 プログラマーは下流工程にあたるプログラミング以降を担当します。
 ※開発規模が小さい場合は、システムエンジニアが設計から開発までの 全てを担当することもあります。

その為、システムエンジニアは、クライアントや開発チーム内で設計に向けた 打ち合わせなどを多く行う為、コンピュータスキルは勿論、高いコミュニケーション スキルも求められます。 一方、プログラマーは仕様書に沿ったプログラミング業務が中心になります。

一般的に、プログラマーとして経験を積みながらシステム開発の流れを学び、 システムエンジニアにステップアップします。 最近は、プログラミングスキルを身につけず、設計からスタートする ケースが増えていますが、プログラムのことを良く理解しないままお客様の要望を 聞いた所で、システムとして問題解決の提案ができるはずがありません。 プロジェクトが失敗する背景には、上記の「プログラムのことを良く知らない システムエンジニア」が増えていることも無関係ではありません。

システムエンジニアは深い業務知識を身につけることができる為、専門性が 高いほど重宝されます。オフショア開発が進んでいる今、「プログラムを組むだけ」の エンジニアはいくらでもいます。 システムエンジニアとして経験を積み、「代えの利かないエンジニア」に 成長することにより、本当の意味で『安定した仕事』を掴むことができるのです。

ネットワークエンジニアこのページのトップへ

IT技術の進歩により、コンピュータシステムとネットワークは切り離せない物と なっており、インターネットをはじめ、携帯電話での通話やメール送信など、 あらゆるコンピュータシステムは、ネットワークを介すことで成立しています。

ネットワークが無い生活を想像してみてください。 携帯電話は存在せず、PCでインターネットを楽しむこともできなくなり、非常に 不便になることが分かると思います。 あることが当たり前のようですが、もしも無かったら非常に困るものがネットワーク なのです。
 ※インターネットも携帯電話もそれほど普及していなかった数年前から、急速に 現在のような状況になったのは、ネットワーク技術の飛躍的な進歩が背景に あります。

ネットワークエンジニアは、沢山の通信機器を使用して様々な規模のネットワークを 構築するのですが、世界中がネットワークで繋がったことにより、セキュリティに関する 意識と知識が重要になります。 各企業が扱う個人情報が外部に流出したりすることがないように、様々な策を講じることも ネットワークエンジニアに求められています。

また、ネットワーク技術は進歩が非常に早い為、クラウドコンピューティングに代表される ような、最新の情報・知識を得る為のアンテナを張り続ける必要があります。

このページのトップへ