試験対策
|
午前試験
◇学習のヒント◇
午前試験は過去問題に少しでも多く取り組んだ人が制します。
その理由は、「一度出た問題が流用されることがある」という
試験の特徴があるからです。
◇試験攻略のヒント◇
試験の際には、まず、最後の80問目まで一気に進めることが
大事です。
難しいと感じる問題は後回しにして、どんどん先に進めましょう。
午後試験
◇学習のヒント◇
平成21年度の制度改正により、午後問題は選択式になりました。
これにより、「得意分野を徹底的に磨く」という勉強方法が
有効になります。
◇試験攻略のヒント◇
試験が始まったら、まずは全ての問題に目を通しましょう。
ここで、15分位は費やしてもよいと思います。
全体像を掴むことで精神的な余裕ができますし、各問題の難易度を
知ることができるからです。
もし、得意分野であっても、難易度が高く、なかなか解けない問題が
あった場合、その問題だけに時間を掛けてはいけません。
基本情報処理試験の高難易度問題は、試験合格者が再挑戦しても、
かなり苦戦を強いられるものがあります。
ここで時間を掛けるよりも、他の解けそうな問題に取り組んだ方が
効率的です。
|
|